前回の台風接近から11日と比較的短い期間で片倉ダムに行くことができました。
天気は雨〜曇りで若干北風がふく予報でしたが何も考えなくても釣れそうないい天気だなぁと思っていました。。。
前回サイズがあまり出なかったこともあってサイズアップを狙いたくて様子を見ながら普段やらない釣りもやっていくつもりでした。。。
スタートは最近必ずといいほど釣っている自然の家の岩盤エリアのカバーで2投連続でヒット!
今日は釣れちゃう日だな(^ω^)
最近お気に入りのイモ40からブルフラット 3.8+1gシンカーとドライブビーバー3.5+10gビフテキシンカーで岸際カバー撃ちにシフトして笹川上流まで向かうことにしました。
そこから3時間の沈黙\(^ ^)/
ここ数日の冷たい雨が良くなかったのか??
確かに暑い日からいきなり20度付近まで気温が落ちた上に雨もしっかり降っていたので魚に悪い影響があったのかもしれません。。。
5月以降の片倉ダムはコンスタントにつれていたのであお昼まではあっという間な印象がありましたがこの日は長いw
笹川上流から笹川ボートに折り返してくるまでにポロポロ追加してお昼までに5本。
昼休憩したのちダムサイト〜星の広場方面まで流すことに。
ここらあたりから雨も止み、少しずつ暖かくなってきてレインウェアの上を脱いで釣りをしていました。
親水公園前のカバーで短時間にバイトがありゴンカミで折り返して再び笹川ボートまで戻ってくるまでに7本追加。
午前中よりもかなり釣りやすくなった印象でした。
どシャローよりも水深のあるカバー周りにノーシンカーを落とすと反応が良かったと思います。
15:30でフィニッシュ、合計12本でした。
ハイシーズンのこの時期に釣れなくなった時、どういった事をすれば狙った釣果になるのか。。。
いつも同じ事しかしない上、引き出しの少ない自分には課題がはっきりと見えた今回の釣行でした\(^ ^)/ \(^ ^)/ \(^ ^)/
0コメント